勃発、 クロス論争
ただ今クロス工事の真っ最中です。

トイレの床はコルクに、壁は100歩譲ってプチローズの壁紙に
クロスの貼り面積が大きいため
カラーの選択は難しい
明るいイメージを考えていたのですが
「どこの洋食屋さんへ行っても、白いクロスが多いので
うちは重厚な感じを出したい」 というお施主さん
そこで選択されたのが木目調のダークブラウンの壁紙でした
やめた方がいいですよ、と説得にかかるが
それでいいです、とかなりお気に入りの様子てす
当方、床も杉の無垢板張りで、カウンターや長イスも杉です
そこにプリントの杢目はあまりにも変
「これ以上押したらケンカになりまっせ」 と担当者
困った!
そこでかなり大きなサンプルシートを作ってもらい
説得することに・・・・
もしこれを店舗に貼れば、間違いなく一昔前の焼肉屋さんです。
もう一度このサンプルを見て、決めてください。 に
奥様が駆けつけてくれました。
ほんま! 焼肉屋さんやわ、テカッテますね
漸く納得していただけました。
という理由で・・・・・・

落ち着いたグレー系に

ポイントの袖壁は薄い煉瓦色にし、
ちょっと大人のテイストに
そういえば床に無垢の板を張ることが多く
木目調が良いと思われるのか、壁にも木目調クロスを
選択する方がいますが、正直、違和感があります
要注意です。

(杢目が美しい看板用の板 材種は分かりません)
看板板はお施主さんが岐阜の友人にいただいたものです
どんな看板になるか楽しみです。
※「ブログ村ランキング」に参加していますので、よろしければ下の「国産・地域材」アイコンのクリックをお願いします。

スポンサーサイト