企業・NPO ”異次元” 交流ライブ
淀川区にこんな活気が残ってたんや

淀川まちづくりセンターの呼びかけで
企業とNPOとの異次元交流会がありました。
なんと60もの組織が一堂に会しました。
貧乏都市といってはばからない大阪市ですが
100ものNPO団体があるそうです。
なんかやらなあかん、は
それぞれの企業も感じていることなのかもしれません。
持ち時間15秒の自己紹介のあと
10グループに分かれ
それぞれの団体が持つ強み(特技)を色紙に書き出していき
それをイベントや人材育成などにジャンル分けし

その中からどの企業やどのNPOのこの強みと組めば
こんなことができる、を考えていきます。
参加した不動産の管理会社からは協会と組んでリフォームが可能
イベント企画会社からは、親子イベントに木端を使って何かしたい
など、それぞれの提案が出されました。
区長さんがあいさつに立たれ
NPOと言えば利益を生んではいけないという誤った考えがあるようですが
地域の交流を通じて、それぞれが大いに活用することで
良い方向性が生まれれば良い、と語っておられたことが
印象に残りました。
すぐには発展しないまでも、
回を重ねれば形が見えてきそうな
そんな気がする交流会でした。
スポンサーサイト