圧倒された桁丸太
最近、淡路島づいてます。
築60年の平屋で
キッチンの改装をしたいというご要望でしたが
建物のチェックもしてほしい
というご要望がありうかがいました

まず門構えに圧倒されましたが

納戸の桁丸太にびっくり、
7間(14m)を受ける腕木に
彫り物をほどこしてました。

小屋裏に上がれば
末口(一番細いところ)尺2寸(直径36cm)の
松丸太が何段にも重なり
屋根を支えていました。

大工さんの意気込みが伝わる家でした。
※「ブログ村ランキング」に参加していますので、よろしければ下の「国産・地域材」アイコンのクリックをお願いします。

スポンサーサイト